CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ
GALLERYギャラリー
SOUND LIST

Coraggioso!Coraggiosamente!
楽曲詳細
キャラバンと征く~死者の祭り~
楽曲詳細
賢王奇譚 望月の幕 序章
楽曲詳細
畢生の刻印
楽曲詳細
となりにせかい
楽曲詳細
キャラバンと征く~南方~
楽曲詳細
キャラバンと征く
楽曲詳細
イアルのつたえうた(CM Version)
楽曲詳細
戦いのメソッド
楽曲詳細
モリアナ地方
楽曲詳細
ウルバンの断崖~夜景~
楽曲詳細
泥土の戦士
楽曲詳細
アルローサ鉱山
楽曲詳細
躍動する機巧
楽曲詳細
北端の街ゲリスク
楽曲詳細
グレンモア断層谷
楽曲詳細
アルオスの剣
楽曲詳細
アルアリア
楽曲詳細
ナルポポ集落
楽曲詳細
ラウララの奉舞
楽曲詳細
ヴァルメル通りの街灯を
楽曲詳細
あこがれ
楽曲詳細
Thema of Claw Knights
楽曲詳細
Coraggioso!Coraggiosamente!

楽曲コメント
キャラバンと征く~死者の祭り~

賢王奇譚 望月の幕 序章

となりにせかい

キャラバンと征く~南方~

キャラバンと征く

楽譜をダウンロード
楽曲コメント
公式サイトやゲームタイトル画面でプレイヤーを迎えてくれるキャラバン一行のイメージボード。この絵の印象をもとに作曲したものがこの「キャラバンと征く」です。キャラバンと暮らし、冒険するパーティ一行の日常とでもいいましょうか。
ファンタジーを音楽で表現することはプレイヤーを音で現実から連れ出すことと捉えています。この曲はその連れ出した先の世界の日常を感じるような楽曲になっているのではないでしょうか。
(工藤吉三)
戦いのメソッド

モリアナ地方

楽譜をダウンロード
楽曲コメント
私が曲を作る時は「背景に寄せる」時と「プレイヤーの心境に寄せる」時があり、この曲は心境に寄せて作っています。
モリアナの開けた大地とマルチプレイで広がるプレイスタイルのもと「これから本格的な冒険が始まる!」そういったワクワクと不安、期待などを曲に込めました。
空が大変広くて、雲が見えるここの景色がとても好きです。
(千葉梓)
ウルバンの断崖~夜景~

泥土の戦士

楽曲コメント
制作当初のことを振り返ってみますと、「オークって敵キャラっぽいなぁ。」
などと考えながら作業していたように思います。
そこで、一筋縄ではいかない荒っぽい印象を9/8拍子で演出しつつもなにか熱い感じ、
(BLOOD BROTHERな感じ)を出せたらと思いながら制作していました。
若干カッコイイ方向にふりすぎたかもしれないですが、
ボグスもわりとイケメンですしまあ良いかなと?
(金田充弘)
アルローサ鉱山

楽曲コメント
キャラストの世界には様々な鉱山エリアがあります。
どの鉱山においても開拓していくような農耕感を一貫性のあるリズムや旋律で表現していて、その上で種族ごとの特徴を捉えアレンジされています。
このアルローサ鉱山曲にはドワーフの特徴である
小さい躍動感を詰め込みました。
またゲーム内で鉱山巡りをしてない方は、聴き比べの旅をしても面白いかもしれません!
共通するモ チーフからたくさんの特徴を見つけてみてください。
(東原一輝)
躍動する機巧

楽曲コメント
ドワーフ族の初期メンバー3人はどれも動きが特徴的で、小さい身体を精一杯使ってアクションする様は見ていてとても楽しく、その奮闘ぶりに負けないよう活き活きとした音楽を心掛けました。
また、機械仕掛けの道具や歯車が常に忙しく動いているようなモチーフを取り入れ、ドワーフ族の特性を音楽で表現してみました。
(工藤 吉三)
グレンモア断層谷

アルオスの剣

アルアリア

楽譜をダウンロード
楽曲コメント
キャラストの世界の中では壮麗な建築物が印象的な地域なので、教会の演奏で使用される楽器を多く取り入れ 音楽でも洗練された文明を感じられるようにしました。
歌声が一体どのようなことを歌っているのかは皆さんのご想像にお任せします。
カットシーンでポロックスも大興奮の美麗な景観と共に、音も思い出に残してもらえていたら幸いです。(渡邊 里佳子)
ラウララの奉舞

ヴァルメル通りの街灯を

あこがれ

Thema of Claw Knights

作曲 / 金田充弘
編曲 / 金田充弘
SOUND TRACK
キャラストの公式サウンドトラックが販売中!CD特典としてキャラクター限定衣装のキャンペーンナンバー付き!詳細は予約ページをチェック!
















指揮/マググラ・ブリオラスタ
演奏/マルポポ戦楽隊
という想定で作った楽曲です。
見事なベルカント唱法はハロウィンの楽曲でも歌っていただいた影山優さんにお願いしました。
ゲーム中では一体どんな人物が歌うのか?どうぞ楽しみに!